ひめたんロスで心に空白が、、、、ということではありません。
それもない訳ではないですが。
乃木坂46の三期生のブログを拝見していていつも感じるのは「マウスホイールを廻すために人差し指が疲れる」。
実際そうなのかどうか、2017年1月29日にアップされた阪口珠美さん(15歳!)のブログをテキストに調べてみました!
乃木坂さんのブログの改行が、どういう仕組みで行われているのかよくわからないのですが、とりあえず横30文字(全角)に設定したWORDに貼り付けてみました。その結果は、
ブログ全文章 544行
空白行 469行
空白じゃない行 75行
空白行率 469/544=86.21%
マウスを廻す指が疲れるはずです。
横30文字の文章を75行に亘って書くというのは十分立派だと思うのですが、空白行が90%に近いというのはおっさんには理解しがたい事実です。こんなのプロの詩人の書く詩でも見たことがない!
私は文章は段落が変わる時以外は基本的に改行を入れない派です。
その方が私には読みやすいし、理解も速い。もちろん読むためにかかる時間も短い。無駄な(ここでもう否定的な表現になっていますね)改行のための空間と時間は新しい価値観なのかどうか、おっさんにとって真剣に吟味する必要がありそうですね。
新しい研究対象を発見した気分です。
それもない訳ではないですが。
乃木坂46の三期生のブログを拝見していていつも感じるのは「マウスホイールを廻すために人差し指が疲れる」。
実際そうなのかどうか、2017年1月29日にアップされた阪口珠美さん(15歳!)のブログをテキストに調べてみました!
乃木坂さんのブログの改行が、どういう仕組みで行われているのかよくわからないのですが、とりあえず横30文字(全角)に設定したWORDに貼り付けてみました。その結果は、
ブログ全文章 544行
空白行 469行
空白じゃない行 75行
空白行率 469/544=86.21%
マウスを廻す指が疲れるはずです。
横30文字の文章を75行に亘って書くというのは十分立派だと思うのですが、空白行が90%に近いというのはおっさんには理解しがたい事実です。こんなのプロの詩人の書く詩でも見たことがない!
私は文章は段落が変わる時以外は基本的に改行を入れない派です。
その方が私には読みやすいし、理解も速い。もちろん読むためにかかる時間も短い。無駄な(ここでもう否定的な表現になっていますね)改行のための空間と時間は新しい価値観なのかどうか、おっさんにとって真剣に吟味する必要がありそうですね。
新しい研究対象を発見した気分です。
コメント