誰がセンターポジションに就くのかについて世間が喧しくなってきました。
全く個人的な見解で意見するならば、まず初めにひめたんは例え選抜に加えたとしても3列目がよいように思われます。ご本人は大丈夫と感じておられるかもしれませんが、まあこれは徐々に仕事をこなして行って、身体が慣れたところで上位配置を狙うべきでしょう。
また、何度も書いているようにもう卒業センターは止めましょう。辞めていく人に将来を語る資格はありません。会社の代表が将来について語る立場にない人であるような会社に未来はありません。
また、いきなり三期生を持ってくるのも止めましょう。新規ファンにはどうでもよいことかもしれませんが、古くからのファンは未央奈さんの例を見ているので、率直に言ってこれは受け入れがたい。
外仕事との関係を抜きにして考えれば、運営推しの未央奈さんか、実力抜群の飛鳥さんが順当でしょうが、無難な世代交代ということならば万理華さん、井上小百合さんもあると思われますし、ぐっとジャンプして日奈子さんや蘭世さん、もっとジャンプするなら今回のアンダーライブで功績のあったみり愛さんというのもあながちあり得ない設定ではないと思います。
それよりもなによりも、センターやその周辺に配置するメンバーは、これからの乃木坂の方向性を明確に示せる人選にすべきで、またダンスやMVも含めた統一感を持たせて、かつ忙しすぎない人を選ぶべきです。そうでなければ、テレビ出演など選抜を集めたプロモーション活動が十分にできず、本当に凋落への道を進むことになるような気がします。
私の心配することではないのでしょうが、俄かファンは潮が引くようにいなくなる可能性の高い人たちであり、持続的に乃木坂を応援して来たファン層こそが大切にされる時なのではないでしょうか。突然売れ出した老舗のお店が規模を拡大してあちこちに支店を出し始めると、信じられない速さで消滅の時を迎えるのを私たちは目の当たりにしてきました。
運営さんから見れば、最近加速度的に増えたファン層こそが重要顧客なのでしょうが、そういう商売は長続きしませんよ。もし、凋落傾向がはっきりする時が来たとしても、sudden deathよりもゆっくりとfade outの方が品質を保ったまま社会に大きな影響(迷惑)を与えずに徐々に終われるのだと思います。そういうことがこの国では大事なのです。パルナスのように。もちろん規模を大きくせず、品質を保ったまま千年続くというのが理想ではありますが、アイドルを商品とする事業では難しいでしょうから、先の例のような終わり方というのも運営さんの心の片隅に存在しているといいなあと思う今日この頃です。
全く個人的な見解で意見するならば、まず初めにひめたんは例え選抜に加えたとしても3列目がよいように思われます。ご本人は大丈夫と感じておられるかもしれませんが、まあこれは徐々に仕事をこなして行って、身体が慣れたところで上位配置を狙うべきでしょう。
また、何度も書いているようにもう卒業センターは止めましょう。辞めていく人に将来を語る資格はありません。会社の代表が将来について語る立場にない人であるような会社に未来はありません。
また、いきなり三期生を持ってくるのも止めましょう。新規ファンにはどうでもよいことかもしれませんが、古くからのファンは未央奈さんの例を見ているので、率直に言ってこれは受け入れがたい。
外仕事との関係を抜きにして考えれば、運営推しの未央奈さんか、実力抜群の飛鳥さんが順当でしょうが、無難な世代交代ということならば万理華さん、井上小百合さんもあると思われますし、ぐっとジャンプして日奈子さんや蘭世さん、もっとジャンプするなら今回のアンダーライブで功績のあったみり愛さんというのもあながちあり得ない設定ではないと思います。
それよりもなによりも、センターやその周辺に配置するメンバーは、これからの乃木坂の方向性を明確に示せる人選にすべきで、またダンスやMVも含めた統一感を持たせて、かつ忙しすぎない人を選ぶべきです。そうでなければ、テレビ出演など選抜を集めたプロモーション活動が十分にできず、本当に凋落への道を進むことになるような気がします。
私の心配することではないのでしょうが、俄かファンは潮が引くようにいなくなる可能性の高い人たちであり、持続的に乃木坂を応援して来たファン層こそが大切にされる時なのではないでしょうか。突然売れ出した老舗のお店が規模を拡大してあちこちに支店を出し始めると、信じられない速さで消滅の時を迎えるのを私たちは目の当たりにしてきました。
運営さんから見れば、最近加速度的に増えたファン層こそが重要顧客なのでしょうが、そういう商売は長続きしませんよ。もし、凋落傾向がはっきりする時が来たとしても、sudden deathよりもゆっくりとfade outの方が品質を保ったまま社会に大きな影響(迷惑)を与えずに徐々に終われるのだと思います。そういうことがこの国では大事なのです。パルナスのように。もちろん規模を大きくせず、品質を保ったまま千年続くというのが理想ではありますが、アイドルを商品とする事業では難しいでしょうから、先の例のような終わり方というのも運営さんの心の片隅に存在しているといいなあと思う今日この頃です。
コメント