前回を補う形で第2案を考えてみました。
1回目の役柄は移動していません。追加しただけの変更です。

秋元真夏  玉鬘
安藤美雲
生田絵梨花
生駒里奈
市來玲奈  明石の君
伊藤寧々
伊藤万理華
井上小百合 藤壺
岩瀬佑美子
衛藤美彩
柏幸奈
川後陽菜
川村真洋
齋藤飛鳥  紫の上
斎藤ちはる
斉藤優里
桜井玲香
白石麻衣  弘徽殿女御
高山一実
永島聖羅  雲居雁
中田花奈
中元日芽香 宇治の大君
西野七瀬  桐壺更衣
能條愛未  夕顔
橋本奈々未 朝顔の君
畠中清羅
樋口日奈  明石中宮
深川麻衣  花散里
星野みなみ
松村沙友理 六条御息所
宮澤成良
若月佑美
大和里菜
和田まあや
伊藤かりん
伊藤純奈
北野日奈子 真木柱
相楽伊織
佐々木琴子 冷泉院女一の宮
新内眞衣
鈴木絢音  葵の上
寺田蘭世  朧月夜の君
西川七海
堀未央奈  浮舟
矢田里沙子 落葉の宮
山﨑怜奈  空蝉
米徳京花  宇治の中君
渡辺みり愛 女三の宮

前回未配役だった役柄を割り振ってみましたが、まだしっくり来ないところがあります。前回も書きましたが末摘花や近江の君の扱いについてはまだ結論が出ていません。役が足りなさ過ぎるので、貴族階級の姫様以外も割り振ることの是非についても考えています。もう少し考えます。

ちなみに、老後の楽しみとして予定している源氏物語研究の準備として、4回目か5回目の原文通読の準備をしています。老眼が進んで書物の文字を読むのがつらいので、今週末に眼鏡を新調する予定です。


コメント