SIMフリースマホ買いました
2018年1月11日 よしなしごと愛用のXperia z1fのバッテリーが残量50%くらいから下のレベルで突然バッテリー切れになる現象が発生し出したので、次機候補としてZX1 compactの白ロムを考えていました。しかし余りの高額に踏ん切りがつかず、SharpのAQUOS sense lite SH-M05 Wを買う予定でヨドバシカメラに行くと売り切れ。次の日も売り切れ。(この時点でも.comの表示は在庫ありになっていました)
これは縁がなかったのだと思い、しかも環境の移行のための時間がなくなってきたので急遽ブツを変更し、ASUSのZenfone 4 Maxを購入しました。
第一印象は巨大。z1fと比べて面積で1.34倍。質量が1.14倍。数字の割にはずっしりとした印象です。
とりあえず今日は画面のフィルムを貼って、カバーを取り付けたところで終了しました。今充電中ですが、付属の定格5V-2Aのアダプタを使用すると、5.15V-1.5A程度で充電されているようです。また、充電前の電池残量はおよそ60%くらいになっており、長期に保存しても電池の劣化が少ない状態で出荷されていました。
来週の出張に持って行きたいので、明日から環境整備します。
それにしてもマニュアルの紙すらないのですね。まあ、経験があるので支障なさそうですけれど。(もう一度よく見たら小さい紙切れ一枚が同梱されていました)
明日以降、適当な時期にレビューします。
(960)
これは縁がなかったのだと思い、しかも環境の移行のための時間がなくなってきたので急遽ブツを変更し、ASUSのZenfone 4 Maxを購入しました。
第一印象は巨大。z1fと比べて面積で1.34倍。質量が1.14倍。数字の割にはずっしりとした印象です。
とりあえず今日は画面のフィルムを貼って、カバーを取り付けたところで終了しました。今充電中ですが、付属の定格5V-2Aのアダプタを使用すると、5.15V-1.5A程度で充電されているようです。また、充電前の電池残量はおよそ60%くらいになっており、長期に保存しても電池の劣化が少ない状態で出荷されていました。
来週の出張に持って行きたいので、明日から環境整備します。
それにしてもマニュアルの紙すらないのですね。まあ、経験があるので支障なさそうですけれど。(もう一度よく見たら小さい紙切れ一枚が同梱されていました)
明日以降、適当な時期にレビューします。
(960)
コメント