7月31日は乃木坂46公式ブログ更新ゼロの日でした。
近いところから過去に向かって並べてみます。
なお、過去のブログゼロは既卒業者だけが更新していた場合のチェックができないので、その状況のものを含む可能性があります。
2018年7月31日(火)
2018年7月22日(日)
2018年5月3日(木)
2018年2月23日(金)
2015年9月9日(水)
2015年9月4日(金)
2015年9月3日(木)
2015年8月5日(水)
2015年3月31日(火)
2014年5月27日(火)
2011年11月12日(土)
2011年11月11日以降、合計11日ブログ更新ゼロの日がありました。
曜日別では日1月0火3水2木2金2土1と、月0火3を含めてあまり有意な差はありません。月別では(1月)0(2月)1(3月)1(4月)0(5月)2(6月)0(7月)2(8月)1(9月)3(10月)0(11月)1(12月)0とこれも有意な差は無いように思われます。
年別では2011年1、2012年0、2013年0、2014年1、2015年5、2016年0、2017年0、2018年7月まで4となっていて2015年と2018年に集中しているように見えます。
2015年と言えば、1stアルバム『透明な色』、『乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE』(西武ドーム)、生駒里奈と松井玲奈の交換留学解除、『乃木坂46アンダーライブ3rdシーズン』(Zeppブルーシアター六本木)、『乃木坂工事中』(テレビ愛知制作、テレビ東京系)の放送開始、『じょしらく』(AiiA Theater Tokyo)、『初森ベマーズ』(テレビ東京系)、舞台『すべての犬は天国へ行く』(AiiA Theater Tokyo)、日本武道館で「アンダーライブ at 日本武道館」、「Merry X’mas Show 2015」、「君の名は希望」で第66回NHK紅白歌合戦に初出場と激動の1年でした。また、前年最後の10thシングル「命は美しい」で斎藤ちはるさんが選抜入りを果たし、いわゆる「思い出選抜」は終了しました。その後の年が激動でなかった訳ではありませんが、乃木坂選抜上位メンバーの固定化が確実不変なものになり、乃木坂の定常化が進んで、波乱のない毎日が淡々と過ぎていったように思います。
2018年はブログ更新ゼロ頻度から見ると、激動の年なのでしょう。
ぜひ、「よい」激動であってほしいと思います。私の危惧はブログゼロがメンバーの気力体力の限界と乃木坂の活動への意欲の減退を暗示しているのではないかと言うことのみです。杞憂であることを祈っています。
(1985)
近いところから過去に向かって並べてみます。
なお、過去のブログゼロは既卒業者だけが更新していた場合のチェックができないので、その状況のものを含む可能性があります。
2018年7月31日(火)
2018年7月22日(日)
2018年5月3日(木)
2018年2月23日(金)
2015年9月9日(水)
2015年9月4日(金)
2015年9月3日(木)
2015年8月5日(水)
2015年3月31日(火)
2014年5月27日(火)
2011年11月12日(土)
2011年11月11日以降、合計11日ブログ更新ゼロの日がありました。
曜日別では日1月0火3水2木2金2土1と、月0火3を含めてあまり有意な差はありません。月別では(1月)0(2月)1(3月)1(4月)0(5月)2(6月)0(7月)2(8月)1(9月)3(10月)0(11月)1(12月)0とこれも有意な差は無いように思われます。
年別では2011年1、2012年0、2013年0、2014年1、2015年5、2016年0、2017年0、2018年7月まで4となっていて2015年と2018年に集中しているように見えます。
2015年と言えば、1stアルバム『透明な色』、『乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE』(西武ドーム)、生駒里奈と松井玲奈の交換留学解除、『乃木坂46アンダーライブ3rdシーズン』(Zeppブルーシアター六本木)、『乃木坂工事中』(テレビ愛知制作、テレビ東京系)の放送開始、『じょしらく』(AiiA Theater Tokyo)、『初森ベマーズ』(テレビ東京系)、舞台『すべての犬は天国へ行く』(AiiA Theater Tokyo)、日本武道館で「アンダーライブ at 日本武道館」、「Merry X’mas Show 2015」、「君の名は希望」で第66回NHK紅白歌合戦に初出場と激動の1年でした。また、前年最後の10thシングル「命は美しい」で斎藤ちはるさんが選抜入りを果たし、いわゆる「思い出選抜」は終了しました。その後の年が激動でなかった訳ではありませんが、乃木坂選抜上位メンバーの固定化が確実不変なものになり、乃木坂の定常化が進んで、波乱のない毎日が淡々と過ぎていったように思います。
2018年はブログ更新ゼロ頻度から見ると、激動の年なのでしょう。
ぜひ、「よい」激動であってほしいと思います。私の危惧はブログゼロがメンバーの気力体力の限界と乃木坂の活動への意欲の減退を暗示しているのではないかと言うことのみです。杞憂であることを祈っています。
(1985)
コメント