みり愛さんのブログが来た!
2018年12月8日 乃木坂4611月25日が前回の更新でしたので、約2週間ぶり。
今回はなぜか4字熟語じゃない。どうしてなのでしょうか。
みり愛さんのブログを含め、全体的に更新も少ないけれどコメントも少ないですね。最近の乃木坂には以前のようなわくわく感がないように思います。4期生も入って、いけいけでもよさそうな環境なのに、やはり多くのメンバーの卒業が続くと組織自体が何だか疲労しているような感覚にとらわれます。
この心配が杞憂でありますように。
ただ、各メンバーのブログに寄せられているコメントを見ると、全体的にとてもマナーの良い、素敵なコメントが目立ちます。もしかすると、ファン層が落ち着いてきて、以前のように平和な乃木坂界隈を取り戻しつつあるのかもしれません。これは例え乃木坂ビジネスの規模縮小という形に表れてきたとしても、ファンからすればとても住みやすい、快適な環境が戻ってきたことを意味します。
特にみり愛さんの755での丁寧な受け答えを見ていると、少なくともみり愛さん推しには、推しに似たお行儀のよいファンが応援していても不思議はありません。辛抱強くこのようなよい変化が定着するのを待つのは意味のあることなのではないかという小さい希望の灯が見えるような気がします。
(2611)
今回はなぜか4字熟語じゃない。どうしてなのでしょうか。
みり愛さんのブログを含め、全体的に更新も少ないけれどコメントも少ないですね。最近の乃木坂には以前のようなわくわく感がないように思います。4期生も入って、いけいけでもよさそうな環境なのに、やはり多くのメンバーの卒業が続くと組織自体が何だか疲労しているような感覚にとらわれます。
この心配が杞憂でありますように。
ただ、各メンバーのブログに寄せられているコメントを見ると、全体的にとてもマナーの良い、素敵なコメントが目立ちます。もしかすると、ファン層が落ち着いてきて、以前のように平和な乃木坂界隈を取り戻しつつあるのかもしれません。これは例え乃木坂ビジネスの規模縮小という形に表れてきたとしても、ファンからすればとても住みやすい、快適な環境が戻ってきたことを意味します。
特にみり愛さんの755での丁寧な受け答えを見ていると、少なくともみり愛さん推しには、推しに似たお行儀のよいファンが応援していても不思議はありません。辛抱強くこのようなよい変化が定着するのを待つのは意味のあることなのではないかという小さい希望の灯が見えるような気がします。
(2611)
コメント