乃木坂が大好きという共通点
2019年3月9日 乃木坂46今日(2019年3月9日)は梅澤美波さんがブログを更新してくれました。彼女は乃木坂加入時から私が違和感を感じている茶髪だったこともあり、当初は敬遠する対象だったのですが、彼女のいかにも彼女らしいブログをたびたび読むうちに、いつの間にか好感度の高い人になっていました。
「3期生は17thシングルから/参加させて頂いていたので、/卒業された先輩方のポジションを/務めさせて頂くことが多くありました。//その楽曲ごとに/オリジナルメンバーさんやファンの皆様、/たくさんの方の想いが詰まっていて、/ファンだった時期が私にもあったから/それはすごく理解しているつもりでしたが、//オリジナルメンバーが一番ということは/重々承知の上、/今の私に出来る精一杯の力で/パフォーマンスさせて頂きました//本当に素敵な楽曲ばかりだし/普段あまり披露できないような曲も/全曲披露だからこそパフォーマンスできた楽曲も沢山あったかと思います。//まだまだ力不足ですが/任せて頂いたからには/大切に歌い継いでいきたいと思いました。//今回は私が務めさせて頂いたポジションも/今後変わってくることもあるかと思います!/色んな形で、素敵な楽曲を言葉を、/乃木坂を好きでいてくれてる方にも/これから好きになってくださる方にも/届けていきたいと思います。」(スペースの関係で改行は/で、2行以上の空白行は//で表しています。)
梅澤さんのこんなところに惹かれるのだと思います。乃木坂の本質とは何か、乃木坂らしさとは何か、同じことを最近更新された蘭世さんのブログにもコメントしました(驚くべきことに弾かれずに今でも残っています)が、それぞれに思うところがあり、それが当然なんだなあと思い始めています。
「最後まで笑顔の西野さんが/本当にキラキラしてて輝いてて/私もアイドルを終える時/こんな最後が迎えられるように頑張ろうと思う瞬間でもありました。」
乃木坂もいろいろなことがあるのでしょうが、少なくともこの言葉で表現されるような卒業をしているところを見ると、欅の卒業メンバーの卒業時の異様さに思いが至ってしまいます。
しあわせって何だろうなあとこのところよく考えます。
(3099)
「3期生は17thシングルから/参加させて頂いていたので、/卒業された先輩方のポジションを/務めさせて頂くことが多くありました。//その楽曲ごとに/オリジナルメンバーさんやファンの皆様、/たくさんの方の想いが詰まっていて、/ファンだった時期が私にもあったから/それはすごく理解しているつもりでしたが、//オリジナルメンバーが一番ということは/重々承知の上、/今の私に出来る精一杯の力で/パフォーマンスさせて頂きました//本当に素敵な楽曲ばかりだし/普段あまり披露できないような曲も/全曲披露だからこそパフォーマンスできた楽曲も沢山あったかと思います。//まだまだ力不足ですが/任せて頂いたからには/大切に歌い継いでいきたいと思いました。//今回は私が務めさせて頂いたポジションも/今後変わってくることもあるかと思います!/色んな形で、素敵な楽曲を言葉を、/乃木坂を好きでいてくれてる方にも/これから好きになってくださる方にも/届けていきたいと思います。」(スペースの関係で改行は/で、2行以上の空白行は//で表しています。)
梅澤さんのこんなところに惹かれるのだと思います。乃木坂の本質とは何か、乃木坂らしさとは何か、同じことを最近更新された蘭世さんのブログにもコメントしました(驚くべきことに弾かれずに今でも残っています)が、それぞれに思うところがあり、それが当然なんだなあと思い始めています。
「最後まで笑顔の西野さんが/本当にキラキラしてて輝いてて/私もアイドルを終える時/こんな最後が迎えられるように頑張ろうと思う瞬間でもありました。」
乃木坂もいろいろなことがあるのでしょうが、少なくともこの言葉で表現されるような卒業をしているところを見ると、欅の卒業メンバーの卒業時の異様さに思いが至ってしまいます。
しあわせって何だろうなあとこのところよく考えます。
(3099)
コメント