日本の外為法関連法令の見直しに関して、某国大統領のコメント内容がいろいろな表現で日本国内のニュースで報道されていますが、一国の大統領があのような下劣な言葉を用いるとは考えにくく、本来は原典に当たって調べないといけないとは感じるものの、残念ながらかの国の文化には余りに関心が持てないので全く知識がなく自力ではできていない状況です。
なぜこのようなことを言っているのかというと、昔中国アウディの販売店で「日本人は皆殺し」という幕が張られた件に関し、本来無関係の日本アウディからは通常日本人が予想するような謝罪コメントが出ていましたが、ドイツ本国アウディは中国の販売店の活動家が勝手にしたことであり、我々アウディは一企業としてこのような件には係わらない旨のコメントを英文で発表していました。日本国内では前者のみが報道され中国を除く全世界のアウディが謝っているかのような印象を与えていた一方で、本国アウディの木で鼻を括ったような対応については私の知る限り全く報道されませんでした。
マスコミの報道の自由(取捨選択は自由)、表現の自由(一部分を切り出して印象操作を行う自由)など注意を要すべき事案がありますので、ソースをしっかりと確認して判断を行うべきだと感じます。誰か教えて。

(4119)

コメント