まだ聴いていないのです。
ネットの評判はさんざんですね。怖いもの見たさで却って期待が高まるというものです。(悪趣味か)
作曲家のSさんの曲がいいのはメロディーはともかく、彼の作曲方法は詞が先で曲が後だからというのをどこかで見たような気がします。これが本当だとすると、今回の歌詞が詰込み早口だったらしいので、Yが本当に作った詞である可能性が高く、そのために駄曲になってしまうのでしょうか。美しくないものに何かを加えて美しいものを作るのは不可能なので納得できる理屈です。何度も言いますがまだ曲を聴いていません。
私の関心はCD(配信含む)の曲の音質がいいのかどうなのかという一点に尽きます。すなわちそれ以外に興味はありません。

(9562)

コメント