残存寿命ゼロのアップデート(2021.5.29追記あり)
2021年5月16日 よしなしごと久しぶりにWindows8.1のPCを立ち上げてWindwos UpdateをかけるとOffice2010のアップデートが同時にやってきました。実はOffice2010は2020年10月13日の延長サポート期間切れ以降も継続してアップデートの配信は行われています。2015年にメインストリームサポートが終了し、上記2020年に延長サポートも終了したことから、本来ならサポート対象外になるはずです。ただ、少数とは言えOffice2010を継続しているセキュリティ意識の低い層(私もその一人だ)がいるので、致命的な脆弱性に対する対応だけは継続されているのでしょうか。
現在の私はMicrosoft365のサブスクリプションを契約していますので、古いOfficeを使い続ける意味はありません。(自分で所有しているPCには何台でもインストールできる)しかし、まだサポートが切れていないWindows8.1上では上記サブスクリプションにて提供されるOfficeは動かないとアナウンスされています。つまり、Windows8.1を使い続けるならばMicrosoft365は使えないので、仕方なく2010のままにしているというのが実情です。そういう観点から最低限のセキュリティアップデートが提供されているのなら、それはそれで理解できるような気がします。(←2021年5月29日追記:認識が間違っていました。Mircrosoft365の要件を見ると、対象OSにwindows8.1がありました。ですから、新しいものを入れられないのではなくて、単に私がサボっていて、新しいものを入れていないだけでした。次の文章にも関連するので、上の表記は間違ったままにさせてください。)
組織としての乃木坂46の1期2期部分が死に体になっている現在、いやおそらく近い将来の5期の加入によって同じく死に体になるであろう3期までの部分について、大規模なプロモーションは回収不能な投資であって、それでも人数的にまだ大きな部分であるからこそ新しいCDの曲とMVの供給に一定のリソース配分があるのは矛盾しているようですが、Office2010に対するメンテが必要悪であるのと同じく、現時点の最適解であるのかもしれないと想像します。
まあ、でもメンバーに対してもファンに対しても、運営はなめてんのかこらと、お上品なこのブログ(笑)でも書いてしまいそうです。ところで他の人のブログに書いてあったのですが、「知性」は何を言えるか、「品性」は何を言わないかということらしいので、仮に知性的ではあったとしてもとても品性があるとは言えないのが当ブログの特徴ですね。
(10,935)
現在の私はMicrosoft365のサブスクリプションを契約していますので、古いOfficeを使い続ける意味はありません。(自分で所有しているPCには何台でもインストールできる)しかし、まだサポートが切れていないWindows8.1上では上記サブスクリプションにて提供されるOfficeは動かないとアナウンスされています。つまり、Windows8.1を使い続けるならばMicrosoft365は使えないので、仕方なく2010のままにしているというのが実情です。そういう観点から最低限のセキュリティアップデートが提供されているのなら、それはそれで理解できるような気がします。(←2021年5月29日追記:認識が間違っていました。Mircrosoft365の要件を見ると、対象OSにwindows8.1がありました。ですから、新しいものを入れられないのではなくて、単に私がサボっていて、新しいものを入れていないだけでした。次の文章にも関連するので、上の表記は間違ったままにさせてください。)
組織としての乃木坂46の1期2期部分が死に体になっている現在、いやおそらく近い将来の5期の加入によって同じく死に体になるであろう3期までの部分について、大規模なプロモーションは回収不能な投資であって、それでも人数的にまだ大きな部分であるからこそ新しいCDの曲とMVの供給に一定のリソース配分があるのは矛盾しているようですが、Office2010に対するメンテが必要悪であるのと同じく、現時点の最適解であるのかもしれないと想像します。
まあ、でもメンバーに対してもファンに対しても、運営はなめてんのかこらと、お上品なこのブログ(笑)でも書いてしまいそうです。ところで他の人のブログに書いてあったのですが、「知性」は何を言えるか、「品性」は何を言わないかということらしいので、仮に知性的ではあったとしてもとても品性があるとは言えないのが当ブログの特徴ですね。
(10,935)
コメント