4期生募集

2022年3月7日 日向坂46
辞めるひとがいるから補充する、は理解しやすいけれど、売り上げが頭打ちだから拡充する、だとするとメンバーもファンも幸せになれないから、諸手を挙げて賛成というわけではありません。

(12,822)

こさかな

2022年3月4日 日向坂46
ご自身のブログで仕事に復帰されることが報告されました。
まあ、ひどい話題ばかりの昨今、最もうれしい出来事ではないでしょうか。
万全というわけではないようですので、できることからゆっくりと始めていただきたいと思います。

(12,807)

気になる

2022年2月12日 日向坂46
昨夜にアップされていた渡邉美穂さんのブログが意味深です。
きっといいことがあるに違いないと祈りながら、3月30日31日の約束の卵を待ちたいと思います。でも何となく「最後の」という言葉がちらつくんですよね。

(12,691)

心の安寧

2022年1月27日 日向坂46
昨日2022年1月26日の23:27の時刻表示でアップされていた渡邉美穂さんのブログの写真を見て、ああやはり黒髪は綺麗だなと感じました。ただ、彼女の場合黒ではなくなる可能性があるようなので、いつもブログが上がったときは薄目で見て、黒であることを確認してからしっかり読むことにしています。
また松田好花さんが年を重ねるごとに可愛くなっていくのですが、髪色が違うのでそこだけが残念でなりません。
だんだん気持ち悪くなってくるこのブログ...

(12,610)

いろあい

2022年1月16日 日向坂46
最近好花さんの髪色が暗めでとてもいい感じなのです。
何となくすっきりしない話題ばかりの中で、心が安らかになる出来事です。
ちなみにスレ違いですが、今日は34cmではなくもっと深い沼にはまってしまったようです。

(12,561)

影山優佳さん、髙橋未来虹さん、潮紗理菜さんが、すてきな受験生応援ブログを書いておられます。絶対的販売力では乃木坂46の方が勝るのでしょうが、ファンの方を向いているという意味では日向坂46のメンバーさんは優秀です。というか優しいような気がします。
企業体としては儲かってなんぼなのでしょうが、顧客との信頼関係や思いやりのようなものが人としての値打ちを高め、それが積み重なって社会的な存在としてのエッセンシャルな企業になるのではと考えたり考えなかったりしています。
コンプライアンスやガバナンスをいくら声高に叫んでいても、それはコンプライアンスやガバナンスに問題がある会社の証拠にもなりかねないし、SDGsの本当の項目を理解していないままに宣伝に使ったり、多様性についても、問題はないが思想や種類が自分(たちの組織や社会)と異なることや少数派であることを否定しないことであって、害悪のあるマイノリティの参加や存続を強制的に認めることではないし、ましてや環境正義を振りかざして反社会的主張を行って自分の正当性を却って疑われる存在になってしまったりと、もっと根本のところで社会における自分の役割をしっかりと見つめなおすことも必要なのではないでしょうか。内向きにしっかりと押さえることと、外向きに発信することは区別が必要です。
その点、日向坂46のみなさんは、自分とファンの関係を「おひさま」という仮想的なフィルターを通してグループ目線で見ているようで、実に巧みだなと感じます。グループのアイデンティティを保ちたいというのは内向きのことで、そのファンが幸せになれるようにという本当の目的に結実していないように感じる某グループもこれを見習ってもよいのではないかと、これも考えたり考えなかったりしています。

(12,551)

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、昨日の紅白の日向坂46の早着替えというか衣装の変化には驚きました。一瞬何がどうなったのか理解できませんでしたが、上半身に上げていた衣装を下すと裏地が虹(花)のようになっている衣装だったようです。あっと驚くと同時にその美しさに感動しました。同時にメンバーも終始笑顔で見ているこちらも微笑んでしまうパフォーマンスにはアイドルの本質を見た気がしました。まなふぃ推しとしては、結構映る時間が長く、しかもいいポジションだったように思え、撮影さんの技術が素晴らしかったことに感謝しています。
CDTVはまだ見ていないので、それも楽しみにチェックしたいと思います。
予想していたことは起こりませんでしたが、次の楽しみは約束の卵ということになりそうです。

(12,484)

しかたん

2021年12月21日 日向坂46
日向坂46の紅白歌合戦の披露曲が「君しか勝たん」に決まったという報道がなされています。「ってか」だと小坂菜緒さんのポジションはありませんが、しかたんだと最前列ですね。何かを期待させる選曲です。(笑)
それよりも、乃木坂46は「きっかけ」ですかいな。一般向けにこれでいいのでしょうか。私は好きだけれど。

(12,420)

みーぱん!

2021年12月6日 日向坂46
今日(2021年12月6日)の佐々木美鈴さんのブログいいですね。絶対ryo...ではなく、もちろん内容がです。
「だってさ、仕事って楽なことは何も無いと思うの。//みんな毎日苦労して戦っていると思うの。もちろん楽しいことも多いと思うけどね!」(//は空白行を含む改行)のところはひらがなけやき以前の時から積み上げてきた実感だと思います。「楽しいこと」の部分も含めて激しく同意します。
彼女はいつもピンチのときに現れてみんなを笑顔にしてくれるような、そんな役回りと言うか能力を持った人なのでしょう。
最後の「日向坂のみんなで無事に年始を迎えられるように頑張りたいと思います」の部分に、ちょっぴり期待しています。まあゆっくりでいいのですが。

(12,343)

今日(2021年11月20日)の宮田愛萌さんのブログのタイトルと同じものをタイトルにしました。
この文章は万葉集の「 橘の蔭履む路の八衢に物をそ思ふ妹に逢わはずして」の一部らしい。恥ずかしながら私は知りませんでした。万葉集は私の興味の対象から少し外れた部分にあって、圧倒的に知識が不足しています。今はネットがあるのでググれば一発ですね。オンライン環境にあれば知悉することには大きな意味はなく、存在が認識できれば連想により検索すればいいだけの時代になりました。
さて、やちまたは八衢であって、これはググらなくても分かれ道が多いか道が入り乱れて方向が分からないかというような大体の想像ができるのでいいとして、ものをそおもふの部分の「そ」が少し引っかかります。最初は強調する言葉として「そ」というようなものがあるのかと思いました。ネット検索の結果によるとこの部分は「物をぞ思ふ」と書かれているものがあって「ぞ」なら私にもすっと理解できます。上代には「そ」と書いたものらしく、万葉集のこの歌も原文では「橘之 蔭履路乃 八衢尓 物乎曽念 妹尓不相而」ですので「曽(そ)」なのですね。我ながら物を知らないというのは全く恥ずかしいです。
さて、本当の問題は彼女がなぜこの表題にしたのかです。内容を読んでみると直接の関係はないように感じられるのですが、どこかに伏線があって私が知らないだけなのでしょうか。
さらに大きな問題として、上のようなことを考えていて私はどうやら愛萌さんが好きらしいということに気づいたのでした。そのついでに、彼女のこれまでのブログを全て遡って読んでしまいました。一人の歴史にも様々な紆余曲折があって、感慨深く拝見しました。途中でお休みの期間があったことも思い出して、いろいろ思うところがあっただろうなと今更ながら想像しました。
何より大切なことは彼女の文章は私には大変読みやすいということと、彼女は大抵はとても可愛いのですが、写真の5枚に1枚くらいの確率でどきっとするほど美人なのです。でも体が華奢すぎて、体力的に無理が利かないのではないか、日向のダンスは結構激しいし、などと考えているということはやはり好きになったということですね。
万葉集から派生していろいろ考えてしまいました。

(12,254)

昨日のMIHO WATANABEのブログを見ていたら、「にぶちゃんが「美穂の金髪姿大好き〜」とよく言ってくれるので、いつか本当に金髪にしてみたいです//まだ染めた事ないから楽しみ〜」(//は空白行を1行以上含む改行、絵文字はこのブログが落ちるので省略)とあって、べみほさんは染めないと言っていたんじゃなかったのかよと思いながら過去のブログを全数調べたのですが、それらしい記述がなかったので単なる私の思い込みだったようです。実際に自分からは染めないと言っていたのは櫻坂の森田ひかるさんだったことがその後の調査で判明しました。
事実はともかく何となくこの件で凹んだ気持ちのまま11月3日という晴れの特異日を過ごした私でした。
ウィッグは別にして、在籍中に芽実さんの金髪を見ることがなくて幸せだったなと、改めて感じました。まあ芸能人だからね。何でもありですよね。売れなければ仕方ない訳であって。

(12,152)

日向坂46 6枚目シングルのジャケット写真が公開されています。何とも不思議な衣装と構図なのですが、全種類のシングルに全員(休業中のこさかな除く)が写っています。これは坂道史上初の試みではないでしょうか。最近超話題の乃木坂46では選抜しかジャケ写には登場しません。アンダーメンバーにはプロモーションの機会すら与えられません。それと比べると、少なくとも現状の日向坂の営業方法はよい意味での全員を動員したものと感じます。
無銭オタの私には詳しい事情はわかりませんが、何をしていても選抜聖域、どんなに頑張ってもアンダー塩漬けというグループとは雲泥の差ですね。今日、ネットで発見して成程なあと感心したのは、「聖域は実力ではなく、身分」という一節です。そうですね。カーストですね。

(11,900)

今日の上村ひなのさんのブログに「もっと素敵で心に響くブログを書けるように/自分の心を豊かにしていきたいです。/また読みに来てくださったら嬉しいです!」とあって、とても感動しました。
私のブログももっと心が豊かになるようなものにしたい。この頃、内容が荒んでいるのは、私自身の心が反映されているのではないかと思います。私の希望する世界にならないもどかしさが、私の心の広がりを歪めているのでしょうか。

(11,534)

今日の山口陽世さんのブログの冒頭3行は次のとおりです。
『皆さんこんにちは!
鳥取県出身 高校3年生 17歳
山口陽世(やまぐちはるよ)です!』
いつもの出だしなのですが、ひらがなの読みが「やまぐちぱるよ」に一瞬見えました。私も末期症状なのかもしれません。
ぱるよさんには大きな可能性を感じています。
ちょっと待てよ。先日も同じことを書いた覚えがあります。ああ、丹生明里さんでしたね。日向坂のみなさんには1期生も含めて、まだまだ隠された可能性があるような気がしてなりません。それは私が彼女たちをよく知っていないだけなのか、本当にそうなのかはわかりません。ただ漠然とそんなふうに感じています。

(11,522)

このところ、日向坂46の3期生4人が好きすぎて困っています。
特に「この夏をジャムにしよう」が尊すぎて涙が出そう。

(11,497)

何となく

2021年7月24日 日向坂46
好花さんが心配なんだが...

(11,464)

今日のW-KEYAKI FES.2021に芽実さんと井口さんが観覧に来ているという噂が流れています。なんとなくうれしいですね。
このところつらい、かなしい出来事ばかりで某乃木坂界隈はお通夜状態ですので、日向坂の勢いにあやかりたいところです。乃木坂は現役メンバーより卒業メンバーの話題を聞くことの方が多いので、やはり売り方に問題があったのかもしれません。期別売り出しとか。
ちなみに卒業予定者の出版物にはまったく興味はありません。

(11,343)

日向坂で休養者が多く出ているのは、見方を変えれば運営がそれだけ休むことを許容しているということだと言う意見を見ました。
確かに柿崎芽実さんを除いて、すべてのメンバーが休養後に復帰していることを考えるとそのような見方の方が正しいような気がしてきました。もっとも私にとっては芽実さんの卒業の衝撃が大きすぎて、運営のしてきたことをすべて肯定するというのはあり得ない。そのあたりの事情は過去のこのブログで書いたとおりです。

(11,247)

またか

2021年6月26日 日向坂46
乃木坂46のことを心配していたら、日向坂46の小坂菜緒さんが休養ですか。
しっかり調べたわけではないですが、日向坂は常に誰かが休んでいる印象です。理由はメンバーそれぞれで違うのでしょうけれど、チームの全員がなかなか揃わないというのは少し異常なように思います。メンバーの心身の健康管理についてもう少し配慮できればなあと感じます。
なんだかんだ言っても、乃木坂のまいやんやなーちゃんは鉄人だったわけであり、いくら売り出し中でも、誰もが同じ仕事量をこなせるわけではないはずです。メンバーもファンもスタッフ(運営含む)も共演する他の方々も、皆がしあわせになるような組織であってほしいです。
ただ、休養の理由は不明なので、私の妄想の域を出るものではありません。だから的外れであれば関係者の皆さんにあらかじめごめんなさいと言っておきます。
菜緒さんには十分療養・休養されて、また元気なお姿を拝見できる日を楽しみにしています。実は小坂菜緒さんのブログが日向坂のブログの中では一番好きで、ここにもその理由を書こうと考えていた矢先の出来事でしたので、思いがけぬ事態に動揺しながら慌てて書いている次第です。

(11,237)

そのわけ

2021年6月20日 日向坂46
潮紗理菜さんの髪が染められていなくて長い理由を今日知って、ああなんと偉い人がいるものなんだなと改めて感心しました。自分の了見の狭さと傲慢さが恥ずかしくなりました。
また、NYのお医者さんのツイートに、患者さんから聞いたこととして今回のコロナのワクチンは自分の家族や知人のために打ったという人が多いということが書かれており、自分が誰かのためにできることを考え実行するということの重要さと相通じるところがあるように思いました。
一方で、今の給料が欲しければ郊外からテレワークをするのではなく、出社せよとどこかのCEOが発言したということも伝えられていて、直接関係はないのですが、自己中心的な性格でなければ会社的に(社会的ではない)偉くはなれないのだということも同時に感じたところであります。
会社的に偉い人と社会的に偉い人の集合は重なり合うところがなくて、積集合はΦ(空集合)であるということでしょうか。少なくとも私は会社的に偉い人でなくてよかった。

(11,186)

1 2 3