某巨大掲示板にサヨナラの意味のときとSing Out!の集合写真の比較がありました。前者には美しい黒髪とやさしい笑顔と凛々しい爽やかさがありましたが、後者にはそれがやや不足しているように感じました。
些細な差かもしれません。でも本質はここにあるのではないかと感じています。俄かにとってはどうでもよいことであっても、私には大きな違いのように思われます。
なお、照明の落下と今回の労災相当事故は小さなことではないので、もみ消すのではなく真摯に対応すべき案件かと。
(3938)
些細な差かもしれません。でも本質はここにあるのではないかと感じています。俄かにとってはどうでもよいことであっても、私には大きな違いのように思われます。
なお、照明の落下と今回の労災相当事故は小さなことではないので、もみ消すのではなく真摯に対応すべき案件かと。
(3938)
今日の北川悠理さんのブログがごめんなさいブログになっているのが悲しい。体調不良なら休んで当然。また人によって体調不良の深刻さはそれぞれ。精神論で何とかなるものではない。
最後の一文「一生懸命頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。」がけなげ過ぎる。ゆっくり休養して元気な姿をまた見せてください。そして素敵なブログも期待しています。
(3912)
最後の一文「一生懸命頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。」がけなげ過ぎる。ゆっくり休養して元気な姿をまた見せてください。そして素敵なブログも期待しています。
(3912)
うわー、こんな素晴らしいことは即刻実行してください。ただ、日本人芸能人も追い出されるようなので、乃木坂から一人送り込むことができるかもと思っていたのにそれが不可能になりそうで心配です。
(3905)
(3905)
桃子さんのブログが最高だったかもしれなくもない
2019年7月2日 乃木坂46実際は「最高だったかもしれなくもない」ではなく最高です。
今日(2019年7月2日)の大園桃子さんのブログがとても感動的でした。ももちゃん、ぜひ無敵になってください。お願いします。
(3892)
今日(2019年7月2日)の大園桃子さんのブログがとても感動的でした。ももちゃん、ぜひ無敵になってください。お願いします。
(3892)
ひなのさんの60,なの
2019年6月30日 日向坂46今日(2019年6月30日)の上村ひなのさんのブログがとても乃木坂初期のメンバーブログのようで、読んでいて懐かしい気持ちになりました。
表題の「気を使わずに何でも話せて一緒にどこへでも行けるような友達」はなかなか得がたいんじゃないかと何となく思います。特に後ろの条件が難しそう。
本文中の「日向坂46に加入してから少しの時間しか経っていないけれど、加入する前の自分から何もかも変わりすぎて」というのも考えようによっては心配ですね。変わることは悪いことばかりではないですが、外部から強制されて変化するのはよくないときもありますからね。年齢が上がれば、化石のように硬くなって変わりようがないので、変われるということは若いということと同義なのかなあ。
自撮りの仕上がりに拘らないは卓見です。いろいろなひなのさんを見てみたいので、大歓迎です。
というような、乃木坂ブログだったらコメントに書いてしまいそうなことを書く場所がないのでここに書いてみました。読み返してみるとさすがに恥ずかしい内容ですねええええ。
(3880)
表題の「気を使わずに何でも話せて一緒にどこへでも行けるような友達」はなかなか得がたいんじゃないかと何となく思います。特に後ろの条件が難しそう。
本文中の「日向坂46に加入してから少しの時間しか経っていないけれど、加入する前の自分から何もかも変わりすぎて」というのも考えようによっては心配ですね。変わることは悪いことばかりではないですが、外部から強制されて変化するのはよくないときもありますからね。年齢が上がれば、化石のように硬くなって変わりようがないので、変われるということは若いということと同義なのかなあ。
自撮りの仕上がりに拘らないは卓見です。いろいろなひなのさんを見てみたいので、大歓迎です。
というような、乃木坂ブログだったらコメントに書いてしまいそうなことを書く場所がないのでここに書いてみました。読み返してみるとさすがに恥ずかしい内容ですねええええ。
(3880)
ネットの記事にスマホ難聴のことが書かれていて、通勤時、昼休み、就寝時にイヤホンまたはヘッドフォンで音楽を聴いている私も気を付けなければならないと思いました。そして、その誘因としてカフェインの過剰摂取とヘアカラーの溶剤の話が出ていましたので、ヘアカラーの成分について調べてみました。
詳しいことはネットに任せるとして私が得た主たる知識を書き出してみると、ヘアカラーは1剤と2剤に分かれていて、1剤には染料とアンモニアが含まれており強アルカリまたは弱酸性らしく、2剤には過酸化水素とリン酸が使用されているらしい。
アンモニアによりキューティクルを開いて、過酸化水素により染料の発色とメラニンの脱色が行われるらしい。まさにひえーというところですね。劇薬あるいは毒薬ですな。
日本人の多くは、将来髪の毛に問題を抱えることになりはしないか、老婆心(私は老婆ではないが)ながら気になって夜しか眠れそうにない。
私が生理的に茶髪に対して嫌悪感を覚えるのは、こんな理由があったからなのですね。まあ、茶髪の人が禿になろうと難聴になろうと知ったことではないですが、残留している薬物の雰囲気が電車の中に充満するというような場合には私も被害を被る(重言?)可能性があり、それでなくても淋しくなりつつあるものの淋しくなり方に拍車がかかるのは御免蒙りたい。
(3865)
詳しいことはネットに任せるとして私が得た主たる知識を書き出してみると、ヘアカラーは1剤と2剤に分かれていて、1剤には染料とアンモニアが含まれており強アルカリまたは弱酸性らしく、2剤には過酸化水素とリン酸が使用されているらしい。
アンモニアによりキューティクルを開いて、過酸化水素により染料の発色とメラニンの脱色が行われるらしい。まさにひえーというところですね。劇薬あるいは毒薬ですな。
日本人の多くは、将来髪の毛に問題を抱えることになりはしないか、老婆心(私は老婆ではないが)ながら気になって夜しか眠れそうにない。
私が生理的に茶髪に対して嫌悪感を覚えるのは、こんな理由があったからなのですね。まあ、茶髪の人が禿になろうと難聴になろうと知ったことではないですが、残留している薬物の雰囲気が電車の中に充満するというような場合には私も被害を被る(重言?)可能性があり、それでなくても淋しくなりつつあるものの淋しくなり方に拍車がかかるのは御免蒙りたい。
(3865)
今猫舌SHOWROOM見ています
2019年6月26日 乃木坂46れなちさん、意外と言っては何だが、やさしいおねえさんですね。そして有能。掛橋さんと金川さんが自由に楽しそうにしているところがいいですね。
れなち軍団か。
借り猫ぐらい理解してほしいところですが、まあそれはそれで。
今、終わりました。大変楽しい配信でした。最終的に視聴者52,974人まで確認できました。すごいですね。
(3854)
れなち軍団か。
借り猫ぐらい理解してほしいところですが、まあそれはそれで。
今、終わりました。大変楽しい配信でした。最終的に視聴者52,974人まで確認できました。すごいですね。
(3854)
期待値のずれが予測と大きく異なる場合についての考察
2019年6月25日 乃木坂46昨日(2019年6月24日)更新された北川悠理さんのブログの今日のコメントに下記のような書き込みがありました。
「私が最近思う、美しいものは、女の子の黒髪とかカラコンをしてない瞳です。/ありのまま、何も着飾らずに生まれたままで十分に綺麗だと思うんだ〜〜。」
おそらくコメントした人は若い女性ではないかと思われるのですが、おじさんの希望いや意見とまったく同じですね。
私が昔から思っていることの一つに「化粧は土人を目指す」というのがあります。少し言葉が微妙ですが、差別的な意味は微塵もないことを理解していただいた上で、この言葉は民族的な伝統に従って特徴的な身体装飾を施した人々を指していると思ってください。例えば詳しくはないのですが一部のそのような人たちの装飾・化粧方法として対照的な色合いを用いて体を塗り分けたり、鼻輪や直線状の棒を身体のどこかに通したりすることがありますが、今、世界のどこであっても「化粧」の究極の姿はそのような装飾として最終的に結実するというのが私の説です。
実際、この日本でも鼻ピアスは時々見かけますし、少し前の赤いチークや今流行の明るめの茶髪や、白い化粧に真っ赤なルージュなどというのは、上の説を証明するに足る十分な事実だと思います。
ただ、この土人における化粧ないし装飾というのは、その種族なり民族に伝統的かつ呪術的に根付いたごく少人数の社会における習慣の内部においてのみ正当化されるものであり、化粧ないし装飾が呪術的要素として裏づけされない場合は単なる馬鹿の猿真似以上の意味はないということです。すなわち流行しているからというだけでは、それが美しさの一般的な基準の十分条件足り得ないのです。多くの人数による構成される社会においては呪術的習慣が身に付いているのは年齢の高い層であることが多く、美の基準としてそのような装飾が捉えられるためにはこの層に一般的に理解されねばならないと思うのです。
それを前提とした上で、茶髪が呪術的要素に裏づけられた美の基準としての地位を確保しているかを考えると、多くの日本人というのは、生まれながらにして優しい風貌と美しい黒髪と細やかな心配りの気持ちを持っていると考える方が今現在でもより一般的なのではないかと私は感じています。それをスポイルするものを流行させようとするということは、畢竟本来の日本の美的要素を決定する権利のない者が、おそらくこの美しい日本人を貶めるために慎重かつ緻密に張り巡らした策略だと思うのです。まんまとその罠に嵌っていく日本人が多くて私はこのところ心穏やかではありません。
悠理さんや、ありがたいコメントをしてくれた(おそらくは)お嬢さんの感覚が平均的かつ典型的なものとなり、日本人の正統な美的感覚に適合したものとなりますように。
(3841)
「私が最近思う、美しいものは、女の子の黒髪とかカラコンをしてない瞳です。/ありのまま、何も着飾らずに生まれたままで十分に綺麗だと思うんだ〜〜。」
おそらくコメントした人は若い女性ではないかと思われるのですが、おじさんの希望いや意見とまったく同じですね。
私が昔から思っていることの一つに「化粧は土人を目指す」というのがあります。少し言葉が微妙ですが、差別的な意味は微塵もないことを理解していただいた上で、この言葉は民族的な伝統に従って特徴的な身体装飾を施した人々を指していると思ってください。例えば詳しくはないのですが一部のそのような人たちの装飾・化粧方法として対照的な色合いを用いて体を塗り分けたり、鼻輪や直線状の棒を身体のどこかに通したりすることがありますが、今、世界のどこであっても「化粧」の究極の姿はそのような装飾として最終的に結実するというのが私の説です。
実際、この日本でも鼻ピアスは時々見かけますし、少し前の赤いチークや今流行の明るめの茶髪や、白い化粧に真っ赤なルージュなどというのは、上の説を証明するに足る十分な事実だと思います。
ただ、この土人における化粧ないし装飾というのは、その種族なり民族に伝統的かつ呪術的に根付いたごく少人数の社会における習慣の内部においてのみ正当化されるものであり、化粧ないし装飾が呪術的要素として裏づけされない場合は単なる馬鹿の猿真似以上の意味はないということです。すなわち流行しているからというだけでは、それが美しさの一般的な基準の十分条件足り得ないのです。多くの人数による構成される社会においては呪術的習慣が身に付いているのは年齢の高い層であることが多く、美の基準としてそのような装飾が捉えられるためにはこの層に一般的に理解されねばならないと思うのです。
それを前提とした上で、茶髪が呪術的要素に裏づけられた美の基準としての地位を確保しているかを考えると、多くの日本人というのは、生まれながらにして優しい風貌と美しい黒髪と細やかな心配りの気持ちを持っていると考える方が今現在でもより一般的なのではないかと私は感じています。それをスポイルするものを流行させようとするということは、畢竟本来の日本の美的要素を決定する権利のない者が、おそらくこの美しい日本人を貶めるために慎重かつ緻密に張り巡らした策略だと思うのです。まんまとその罠に嵌っていく日本人が多くて私はこのところ心穏やかではありません。
悠理さんや、ありがたいコメントをしてくれた(おそらくは)お嬢さんの感覚が平均的かつ典型的なものとなり、日本人の正統な美的感覚に適合したものとなりますように。
(3841)
桃子さんの笑顔が見られない
2019年6月24日 乃木坂46舞台上で歌う桃子さんの笑顔が仮令少しの間でも見られないとは。
そう書いていてふと思い出したのは、私が大学の時に同級生の女の子が病気で長期に休学して、卒業が一年ずれてしまったことでした。
当時の私はその時の彼女の気持ちに思いを致すなどという高級な神経を持ち合わせていなかったので、何とも思わなかったように記憶しています。我ながら情けない奴だと今になって思います。
彼女は明朗な性格の少し背の高いほっそりした美人で、学生実験の班が同じだったこともありよく話をしました。そういう間柄でありながら彼女が休学してからの記憶が全く残っていない、なんともはやという気持ちです。
学校や会社を比較的長期にわたってお休みになっている方も多いと思います。どうかぜひあまりあせらずにお休みの原因を十分に克服されてから再始動されますように祈っております。
(3837)
そう書いていてふと思い出したのは、私が大学の時に同級生の女の子が病気で長期に休学して、卒業が一年ずれてしまったことでした。
当時の私はその時の彼女の気持ちに思いを致すなどという高級な神経を持ち合わせていなかったので、何とも思わなかったように記憶しています。我ながら情けない奴だと今になって思います。
彼女は明朗な性格の少し背の高いほっそりした美人で、学生実験の班が同じだったこともありよく話をしました。そういう間柄でありながら彼女が休学してからの記憶が全く残っていない、なんともはやという気持ちです。
学校や会社を比較的長期にわたってお休みになっている方も多いと思います。どうかぜひあまりあせらずにお休みの原因を十分に克服されてから再始動されますように祈っております。
(3837)
何と言いますか、その
2019年6月23日 乃木坂46某巨大掲示板で名言を見つけました。
「もう乃木坂にはもう"物語"がない/人生には出生、卒業、結婚、出産など様々なイベントがあるが乃木坂は言うなれば"葬式"しか残るイベントはない/そういう状況だ」(改行を/にした以外原文ママ)
ここで言うところの卒業とは進学や就職を前提とした、ある就学期間の終了を指すので、アイドルの卒業とは本質的に異なる(卒業イコール個人の葬式)と考えれば、まさに今の乃木坂を言い表す文章だと思います。個人の葬式の積み重ねが箱の葬式に集大成されるということでしょう。
乃木坂だけでしょうか。欅のエースになるはずだった逸材を立ち上げ早々に失ったどこかのグループも同じではないでしょうか。そう感じるのは、その掲示板でも度々書き込まれているように、箱推しを無視し、新規に阿る運営方法が必然的に引き起こした帰結だからであり、乃木坂末期イコール日向坂の今という感覚が頭から離れないからです。
運営方法は私の考えることではないので、元箱推しとしては遠くから見ているだけしかできません。
(3831)
「もう乃木坂にはもう"物語"がない/人生には出生、卒業、結婚、出産など様々なイベントがあるが乃木坂は言うなれば"葬式"しか残るイベントはない/そういう状況だ」(改行を/にした以外原文ママ)
ここで言うところの卒業とは進学や就職を前提とした、ある就学期間の終了を指すので、アイドルの卒業とは本質的に異なる(卒業イコール個人の葬式)と考えれば、まさに今の乃木坂を言い表す文章だと思います。個人の葬式の積み重ねが箱の葬式に集大成されるということでしょう。
乃木坂だけでしょうか。欅のエースになるはずだった逸材を立ち上げ早々に失ったどこかのグループも同じではないでしょうか。そう感じるのは、その掲示板でも度々書き込まれているように、箱推しを無視し、新規に阿る運営方法が必然的に引き起こした帰結だからであり、乃木坂末期イコール日向坂の今という感覚が頭から離れないからです。
運営方法は私の考えることではないので、元箱推しとしては遠くから見ているだけしかできません。
(3831)
何だかんだ忙しかったり、体調のこともあって進んでいなかった源氏物語原文通読ですが、昨日「胡蝶」まで読みました。「玉葛」(たまかづら)の途中から再開して、「初音」(はつね)、「胡蝶」(こてふ)まで来て玉上琢彌訳注角川文庫源氏物語付現代語訳第四巻は終了しました。
この部分はいわゆる玉葛系の物語ということで、源氏物語が複数の作者によって書かれた、ないしは異なる時期に書かれたとされる実質的始まりの部分にあたるのですが、玉葛の前半部は読んでいてすぐ気づくようにそれまでの部分とは異なる言葉遣いであり、上記の説をなるほどなと実感できるところです。ただ、玉葛の後半部の源氏が登場するあたりからは源氏物語主流の流麗な言葉遣いに変わり、この部分は紫式部によって書かれているのではないかと私は素人ながらに感じています。
胡蝶のところで玉葛に対していろいろな求婚者が現れるのですが、既に通読を経験している身としては、話の落ちを知っているのでわくわくできないものの、これから初めて読まれる読者のためにネタばれになるコメントは自粛しておきます。
皆さんも、偏見を持たずに源氏物語を読んでみませんか。きっとこれまでとは違う世界が広がると思います。
(3771)
この部分はいわゆる玉葛系の物語ということで、源氏物語が複数の作者によって書かれた、ないしは異なる時期に書かれたとされる実質的始まりの部分にあたるのですが、玉葛の前半部は読んでいてすぐ気づくようにそれまでの部分とは異なる言葉遣いであり、上記の説をなるほどなと実感できるところです。ただ、玉葛の後半部の源氏が登場するあたりからは源氏物語主流の流麗な言葉遣いに変わり、この部分は紫式部によって書かれているのではないかと私は素人ながらに感じています。
胡蝶のところで玉葛に対していろいろな求婚者が現れるのですが、既に通読を経験している身としては、話の落ちを知っているのでわくわくできないものの、これから初めて読まれる読者のためにネタばれになるコメントは自粛しておきます。
皆さんも、偏見を持たずに源氏物語を読んでみませんか。きっとこれまでとは違う世界が広がると思います。
(3771)
僕でもいいけれど基本は私。文章中で使うのなら自分のことを名前(first name)でいうのは、冗談ならまだしも本気だったら相当気になるレベル。
ところで話変わって今日は献血の件で、でんちゃんを見直した一日でした。
(3760)
ところで話変わって今日は献血の件で、でんちゃんを見直した一日でした。
(3760)
希望とはどこにあるものなんだろう
2019年6月11日 よしなしごとネットの何かの記事で経済評論家の森永卓郎さんがこれからの社会を担っていく若い世代の人たちに向けたメッセージとして「3つしか人生のコースはないと思っていて、ハゲタカになるか、資本のしもべになるか、アーティストになるか。どこに自分の幸せを見いだすかっていうのを、きちんと見極めて人生設計をするべきだと思います。」と語っていました。
この人のことは私はほとんど何も知らないので、この言葉にどれ程の価値があるのか判然としませんが、ベーシックインカムがない世界ならば資本家とブルジョアと労働者しかなく、ベーシックインカムを前提にすれば自由人というのが存在しうるのかなと私は最近思っています。あるいは労働者でも資本分配率のよい仕事をある程度の期間続けてきて、あとは何とか食っていけるという状態になれるのであれば、ベーシックインカムがなくてもその該当者だけは仕事を辞めて自由人として存在できるのかもしれません。
ただ、現在の日本の状況を見る限りにおいては、貧富の格差は拡大するのみであり、大多数の労働者は、単純労働者として日本で雇われる外国人と同じ待遇まで転落して平衡状態になるのではないかと思います。
今の若者は何を頼りにして生きていけばいいのでしょうか。おそらくその解は日本脱出しかないと思います。少なくとも円安と経済的衰退の最中にあることを前提としたインバウンド需要に奉仕する労働者になったら先はないと考えます。
(3741)
この人のことは私はほとんど何も知らないので、この言葉にどれ程の価値があるのか判然としませんが、ベーシックインカムがない世界ならば資本家とブルジョアと労働者しかなく、ベーシックインカムを前提にすれば自由人というのが存在しうるのかなと私は最近思っています。あるいは労働者でも資本分配率のよい仕事をある程度の期間続けてきて、あとは何とか食っていけるという状態になれるのであれば、ベーシックインカムがなくてもその該当者だけは仕事を辞めて自由人として存在できるのかもしれません。
ただ、現在の日本の状況を見る限りにおいては、貧富の格差は拡大するのみであり、大多数の労働者は、単純労働者として日本で雇われる外国人と同じ待遇まで転落して平衡状態になるのではないかと思います。
今の若者は何を頼りにして生きていけばいいのでしょうか。おそらくその解は日本脱出しかないと思います。少なくとも円安と経済的衰退の最中にあることを前提としたインバウンド需要に奉仕する労働者になったら先はないと考えます。
(3741)
ファがないところに居場所はあるのか
2019年6月11日 日向坂46新しく公開されたMVを見ていると、やたらに茶髪が目立ってもう見ていられない。
ところで、この想像以上にハイな集団に影山さんや芽実さんの入る余地はあるのでしょうか。何だか想像しがたいですね。
(3741)
ところで、この想像以上にハイな集団に影山さんや芽実さんの入る余地はあるのでしょうか。何だか想像しがたいですね。
(3741)
先日このブログでもっとブログを書いて!と書いたこととは何の関係もないのでしょうが、葉月さんのブログが怒涛のようにアップされていてとても嬉しいです。
質問返しをしようとしたら、自分のブログにコメントがない。だったら他人のを利用しよう。って最高ですね。
さあ、今から葉月さんのブログに質問を書きに行こう!
(3723)
質問返しをしようとしたら、自分のブログにコメントがない。だったら他人のを利用しよう。って最高ですね。
さあ、今から葉月さんのブログに質問を書きに行こう!
(3723)