卒業ですか。
握手会の予定が調整中になっていたのでわかっていたことですが、それでも実際に現実のものとして事実を突き付けられるとつらいものですね。ただ、あまり厚遇されていなかったことを考えると、新しい場所で活動されるのはよい選択だと思うのです。他のメンバーに比べると個々の推し濃度は薄いかもしれない(だから握手売り上げは伸びなかった)ですが、私の感覚ではかなり多くのファンに愛されていたと感じています。
これで初めて一期の最年少世代メンバーから卒業が出てしまいました。乃木坂はどうなるのでしょうか。
(2512)
握手会の予定が調整中になっていたのでわかっていたことですが、それでも実際に現実のものとして事実を突き付けられるとつらいものですね。ただ、あまり厚遇されていなかったことを考えると、新しい場所で活動されるのはよい選択だと思うのです。他のメンバーに比べると個々の推し濃度は薄いかもしれない(だから握手売り上げは伸びなかった)ですが、私の感覚ではかなり多くのファンに愛されていたと感じています。
これで初めて一期の最年少世代メンバーから卒業が出てしまいました。乃木坂はどうなるのでしょうか。
(2512)
市來先生とひめたんが早稲田大学か。
ひめたんが大学に行っていることがとてもうれしいです。
「俺の後輩になった!」とか言っている人がいるようです。うらやましい。
(2502)
ひめたんが大学に行っていることがとてもうれしいです。
「俺の後輩になった!」とか言っている人がいるようです。うらやましい。
(2502)
2018年10月25日の当ブログ記事で新山詩織さんのことを書いたのですが、今日彼女の公式HPを見てみると10月20日付けで「2018年12月12日をもって活動休止」と発表されていました。事実上の活動終了宣言でしょうか。2012年のデビューから知っていたわけではありませんが、高校生シンガーソングライターとして紹介されていたのは覚えていますので、遅くとも2013年あたりから認識していたのだと思います。1stアルバムを経て2015年の2ndアルバム、そして翌年の3rdアルバムで大きく成長したなあと感じていたところでしたので、ちょっとショックです。
20歳や22歳あたりというのは人生の大きな分岐点ですので、これはこれで仕方ないことなのかもしれません。
彼女のこれからの長い人生が希望に満ち溢れたものになりますように。
(2486)
20歳や22歳あたりというのは人生の大きな分岐点ですので、これはこれで仕方ないことなのかもしれません。
彼女のこれからの長い人生が希望に満ち溢れたものになりますように。
(2486)
堀未央奈さんが茶髪化したようですね。
どこかで髪は染めないというような宣言をしていたようなしていなかったような。
いずれにしても乃木坂の黒髪はもはや絶滅危惧種宣言か世界文化遺産登録をしておいた方がよいような気がします。
ところで黒髪を維持するのと茶髪を維持するのとどちらがコスト高なのでしょうか。おそらく若年層に限っていえば、茶髪を維持する方が高くつくように思います。それはすなわち茶髪のための薬剤を作っている会社と茶髪化料金を取って営業している美容院の売り上げを伸ばすことでしょう。茶髪がいいという風潮を作り出すことができれば、客観的事実として、上記の2つの業種は儲かることは確実です。
美しさの基準はひとそれぞれであり主観的なものですが、茶髪は美しいと思い込むひとが多いのだとすると、それは誰かによって人為的に作られた幻想の虜になっているのではないかと邪推したくなります。
ああ、また今日も妄想が炸裂しているようです。
(2486)
どこかで髪は染めないというような宣言をしていたようなしていなかったような。
いずれにしても乃木坂の黒髪はもはや絶滅危惧種宣言か世界文化遺産登録をしておいた方がよいような気がします。
ところで黒髪を維持するのと茶髪を維持するのとどちらがコスト高なのでしょうか。おそらく若年層に限っていえば、茶髪を維持する方が高くつくように思います。それはすなわち茶髪のための薬剤を作っている会社と茶髪化料金を取って営業している美容院の売り上げを伸ばすことでしょう。茶髪がいいという風潮を作り出すことができれば、客観的事実として、上記の2つの業種は儲かることは確実です。
美しさの基準はひとそれぞれであり主観的なものですが、茶髪は美しいと思い込むひとが多いのだとすると、それは誰かによって人為的に作られた幻想の虜になっているのではないかと邪推したくなります。
ああ、また今日も妄想が炸裂しているようです。
(2486)
先ほど、北野日奈子さんのブログがアップされました。
とにかくおめでとうございます。
日常のあの真っ直ぐ前を見つめる日奈子さんが非常に印象的でした。新しい乃木坂は日奈子さんから始まるのかもしれません。
(2483)
とにかくおめでとうございます。
日常のあの真っ直ぐ前を見つめる日奈子さんが非常に印象的でした。新しい乃木坂は日奈子さんから始まるのかもしれません。
(2483)
阪口珠美さん、お誕生日おめでとう
2018年11月10日 乃木坂46ここに書いても本人には伝わらないか。
ところで誕生日が来て17歳って、もう眩暈がしそうです。
私にも17歳があったはず。確か4年位前か。気分的にはそんなもの。
(2448)
ところで誕生日が来て17歳って、もう眩暈がしそうです。
私にも17歳があったはず。確か4年位前か。気分的にはそんなもの。
(2448)
最近はWORD2016で範囲選択した後に右クリックすると範囲選択が解除される問題で大変難儀しております。
さて、今日(2018年11月7日)のあやてぃさんのブログで日常MVについて触れられていました。
あやてぃさんが好きだと言われているあの爆発シーンは、乃木坂の大事なメンバーの近くで本当の爆発を発生させる危険という意味で、あまり好ましくないように思っていましたが、あやてぃさんが好きと言うならまあいいか。
それよりあやてぃさんの言われる「わたし的にね/サビ前の北野さんの/ドゥン!ってちょっと動くのがすごい好きなの/勢いがね、かっこいい。」のドゥン!の場面がよくわからないです。何分何秒のシーンなのか教えて!
何回か見ていると、慣れてきているのかシュールな映像という意味でこんなものかなと見ることができるようになりました。ただ、今回の非選抜メンバーはいろんな意味で最強なので、もう少し各メンバーがはっきり見られるものだったらよかったのになと思う気持ちに変化はありません。
乃木坂がいつまで続くのかわかりませんが、この一瞬を無駄にはしたくありません。常にベストでお願いしたく。
ところでどなたかがあやてぃさんの文章は優れているということを書いておられましたが、今日それを実感した気がします。特に「しらんけど」には笑わされました。
(2429)
さて、今日(2018年11月7日)のあやてぃさんのブログで日常MVについて触れられていました。
あやてぃさんが好きだと言われているあの爆発シーンは、乃木坂の大事なメンバーの近くで本当の爆発を発生させる危険という意味で、あまり好ましくないように思っていましたが、あやてぃさんが好きと言うならまあいいか。
それよりあやてぃさんの言われる「わたし的にね/サビ前の北野さんの/ドゥン!ってちょっと動くのがすごい好きなの/勢いがね、かっこいい。」のドゥン!の場面がよくわからないです。何分何秒のシーンなのか教えて!
何回か見ていると、慣れてきているのかシュールな映像という意味でこんなものかなと見ることができるようになりました。ただ、今回の非選抜メンバーはいろんな意味で最強なので、もう少し各メンバーがはっきり見られるものだったらよかったのになと思う気持ちに変化はありません。
乃木坂がいつまで続くのかわかりませんが、この一瞬を無駄にはしたくありません。常にベストでお願いしたく。
ところでどなたかがあやてぃさんの文章は優れているということを書いておられましたが、今日それを実感した気がします。特に「しらんけど」には笑わされました。
(2429)
久保史緒里さんのブログが今日(2018年11月5日)アップされました。今日のブログでやっと以前の彼女の文章(文体かな)が少し戻ってきたように思います。
「その反対の存在」が最近は無視できない程多いので、確かに心配ですね。そんな奴は物理的にも精神的にも遮断できるような魔法があればいいですね。
おっと、私自身がその存在にならないように気をつけなければ。
(2416)
「その反対の存在」が最近は無視できない程多いので、確かに心配ですね。そんな奴は物理的にも精神的にも遮断できるような魔法があればいいですね。
おっと、私自身がその存在にならないように気をつけなければ。
(2416)
東京出張で夕食が十分に取れなかったので、ホテルで食うかと思いコンビニで弁当を購入したところ、そのコンビニの店員は全て外国人なのでした。しかも私のレジを担当してくれた若い男性は不慣れなようで、それを監督、指導するのも外国人なのです。
実は今回に限った話でなく、東京のコンビニの多くでは、外国人にレジなどのサービスを受けることが多く、このような単純作業にはもはや日本人の入る余地は残されていないのかもしれません。それはもちろん労働条件と賃金的にという意味です。また、工場で働いている労働者にも外国人が多いと聞きます。
私は大多数の大学生は研究者養成機関としての大学に入る必要はなく、高校卒業レベルで就職し、若干の職業訓練を受ければ、ほとんどの職業は成り立っていくと考えています。大学生の期間は単なるモラトリアム期間で、高校卒業で本来就職すべき学生が就職していれば、大学進学者数約35万人程度のうち、34万人程度は労働力として社会に出ているはずです。大学院進学者の割合がどの程度か調べていませんが、約半数として35万人×0.5×4年=70万人が今後4年間に社会に労働力として増分に供給されます。4年間を過ぎれば、現状に戻ってしまうものの、今後数十年の間、現在想定されている数字より70万人もの労働力が増加した状態で推移するということですから、不足している労働力が何人なのか知りませんが、先の70万人で足りるということはないのでしょうか。
日本人の若者が日本で働かずに、より賃金の高い外国で働くようになると労働力不足に拍車がかかるので、入国管理法の見直しよりも、日本人の給料をもっと底上げする方が日本にとって将来的に有利ではないかと考えます。
高度な知識や技能を持った外国人も多少必要なのだとしても、むしろ日本がそのような人材を輩出する国であってほしいと希望しています。
(2411)
実は今回に限った話でなく、東京のコンビニの多くでは、外国人にレジなどのサービスを受けることが多く、このような単純作業にはもはや日本人の入る余地は残されていないのかもしれません。それはもちろん労働条件と賃金的にという意味です。また、工場で働いている労働者にも外国人が多いと聞きます。
私は大多数の大学生は研究者養成機関としての大学に入る必要はなく、高校卒業レベルで就職し、若干の職業訓練を受ければ、ほとんどの職業は成り立っていくと考えています。大学生の期間は単なるモラトリアム期間で、高校卒業で本来就職すべき学生が就職していれば、大学進学者数約35万人程度のうち、34万人程度は労働力として社会に出ているはずです。大学院進学者の割合がどの程度か調べていませんが、約半数として35万人×0.5×4年=70万人が今後4年間に社会に労働力として増分に供給されます。4年間を過ぎれば、現状に戻ってしまうものの、今後数十年の間、現在想定されている数字より70万人もの労働力が増加した状態で推移するということですから、不足している労働力が何人なのか知りませんが、先の70万人で足りるということはないのでしょうか。
日本人の若者が日本で働かずに、より賃金の高い外国で働くようになると労働力不足に拍車がかかるので、入国管理法の見直しよりも、日本人の給料をもっと底上げする方が日本にとって将来的に有利ではないかと考えます。
高度な知識や技能を持った外国人も多少必要なのだとしても、むしろ日本がそのような人材を輩出する国であってほしいと希望しています。
(2411)
22nd「日常」MV
2018年11月2日 乃木坂46公開された「日常」を見ました。
お話の状況だとか流れがまったく理解できないものの、少なくともそれはメンバーには何の非もないと思います。監督のtwitterによると、見終わったそれぞれの人が好き勝手に解釈すればいいということらしいです。
しかし、MVというのはプロモーションのためにある(だからPV)のですから、売り出したいものが何かが明確に伝わらなくては意味がありません。また監督はメンバーが踊っている姿を見て涙したと書いています。それなら全部ダンスにすればいいのではないでしょうか。訳の分からないストーリーと、ほとんど写らないメンバーがいるというのは本末転倒で、むしろ監督はカメラアングルだけを考えて写した方が良かったのではないかと思います。
センターの日奈子さんの表情が常時厳しくて、私としてはどこかにもう少しやわらかい表情があったらなあと感じました。(今見返してみたら、大きな葡萄を持ち上げて笑う日奈子さんを発見しました。)
全体的な感触では、なんとなく11thシングルの「研究生」PV(確かメンバーはボーダー組)のを思い出しましたが、「研究生」PVの方はそれぞれのメンバーのその時の様子をとても上手に描き出しているのとは対照的に、今回のMVはその意義がわかりにくすぎるように思います。
(2390)
(2018年11月5日)ブログタイトル他、結構手を入れました。
(2018年11月11日)更に修正しました。
お話の状況だとか流れがまったく理解できないものの、少なくともそれはメンバーには何の非もないと思います。監督のtwitterによると、見終わったそれぞれの人が好き勝手に解釈すればいいということらしいです。
しかし、MVというのはプロモーションのためにある(だからPV)のですから、売り出したいものが何かが明確に伝わらなくては意味がありません。また監督はメンバーが踊っている姿を見て涙したと書いています。それなら全部ダンスにすればいいのではないでしょうか。訳の分からないストーリーと、ほとんど写らないメンバーがいるというのは本末転倒で、むしろ監督はカメラアングルだけを考えて写した方が良かったのではないかと思います。
センターの日奈子さんの表情が常時厳しくて、私としてはどこかにもう少しやわらかい表情があったらなあと感じました。(今見返してみたら、大きな葡萄を持ち上げて笑う日奈子さんを発見しました。)
全体的な感触では、なんとなく11thシングルの「研究生」PV(確かメンバーはボーダー組)のを思い出しましたが、「研究生」PVの方はそれぞれのメンバーのその時の様子をとても上手に描き出しているのとは対照的に、今回のMVはその意義がわかりにくすぎるように思います。
(2390)
(2018年11月5日)ブログタイトル他、結構手を入れました。
(2018年11月11日)更に修正しました。
渡辺みり愛さん、お誕生日おめでとう
2018年11月1日 乃木坂46いつもながら、ここに書いても伝わらないか。
しかし、755を見ていて未央奈さんとのやり取りで推しの誕生日を知るというあるまじき状態に激しく茫然としています。
19歳って、何だかその字面だけで青春という感じがしますね。2期生最年少のみり愛さんもあと1年で20歳か。2期生会で全員でビールで乾杯!なんてのが可能になるんですね。
考え深い(←もちろん「感慨深い」の冗談です。現在の乃木坂における正当な継承者はりりあんだったかな)。
(2387)
しかし、755を見ていて未央奈さんとのやり取りで推しの誕生日を知るというあるまじき状態に激しく茫然としています。
19歳って、何だかその字面だけで青春という感じがしますね。2期生最年少のみり愛さんもあと1年で20歳か。2期生会で全員でビールで乾杯!なんてのが可能になるんですね。
考え深い(←もちろん「感慨深い」の冗談です。現在の乃木坂における正当な継承者はりりあんだったかな)。
(2387)
少し前に2018年10月11日の寺田蘭世さんのブログ「私に、なれ!」について書くと宣言していましたが、このところいろいろありすぎて、気持ちの整理がつかないので、これに関しては宣言を撤回します。
蘭世さんについては、最近ブログ更新の頻度が少なくて分析が難しいのですが、毎回感心させられたり、内容が理解できなかったりとさまざまに興味深いので、いずれ何かを書くとだけ再宣言しておきます。
(2387)
蘭世さんについては、最近ブログ更新の頻度が少なくて分析が難しいのですが、毎回感心させられたり、内容が理解できなかったりとさまざまに興味深いので、いずれ何かを書くとだけ再宣言しておきます。
(2387)
復活しました。
今日(2018年10月28日)の川後さんのブログの最後が「ばいぴち」でした。その前がいつだったか、もはや覚えていません。
また、前のように続くといいなあ。
(2364)
今日(2018年10月28日)の川後さんのブログの最後が「ばいぴち」でした。その前がいつだったか、もはや覚えていません。
また、前のように続くといいなあ。
(2364)
合同オーディションの今後
2018年10月28日 坂道シリーズ公式には何も発表がないので、想像するしかありません。
最近の乃木坂のヲタ切りを見ていると、乃木坂、欅坂(漢字に限る)の若手有望株と合同オーディション合格者(の一部)で、新坂道結成という考えが頭から離れません。ひらがなは存続し、ひらがな+新坂道という構図になるのでしょうか。
時期としては、年末年始のタイミングに発表、西野七瀬さん卒業後に活動開始というところでしょうか。
(2362)
最近の乃木坂のヲタ切りを見ていると、乃木坂、欅坂(漢字に限る)の若手有望株と合同オーディション合格者(の一部)で、新坂道結成という考えが頭から離れません。ひらがなは存続し、ひらがな+新坂道という構図になるのでしょうか。
時期としては、年末年始のタイミングに発表、西野七瀬さん卒業後に活動開始というところでしょうか。
(2362)
麗乃さんが何か深いことをブログに綴っている
2018年10月25日 乃木坂46今読んでいる最中です。
「冒険」って、「卒業」と同義ではないですよね。
もう少し、しっかり読まないと。
そして、終わりの部分の書き方と大きな空白は一体何を意味するのか。寝る前にこんなの発見しちまったよー。
(2242)
「冒険」って、「卒業」と同義ではないですよね。
もう少し、しっかり読まないと。
そして、終わりの部分の書き方と大きな空白は一体何を意味するのか。寝る前にこんなの発見しちまったよー。
(2242)
データ量と情報量と思い出の価値
2018年10月25日 乃木坂46私事で恐縮ですが(改めて断る必要もなくこのブログは全部私事ですが)、新山詩織さんというシンガーソングライターが好きで、よく聴いています。特に3枚目アルバムに収録されている「糸」という曲が好きで、新山詩織さんにしては曲のテンポや使われる言葉がいつもと違うなとは感じていました。最近知ったのですが、この曲は中島みゆきさんの作品で、新山さんはカバーしているのでした。
この「糸」に使用されている言葉は235文字で、乃木坂46が歌う「帰り道は遠回りしたくなる」では括弧は除き、繰り返しは含むという数え方をすると609文字あります。
あくまで私の基準では、比較できないほど「糸」には感銘を受けますが、「帰り道」にはは何の感情も持てません。むしろ早口で歌われる歌詞の言葉の一部でさえ、今思い出すことはできません。言葉の多寡では感動の程度は測れません。密度の低い発砲スチロールをいくら積み上げても、その百分の一の体積の金の重さには絶対勝てないだけではなく、貴重な空間(もしかしたら時間も)を無駄にしているのと同じではないかというような空虚な妄想に取り憑かれてしまいます。
すなわち、私は最近某作詞家の作品の生産能力が特に品質面において著しく低下しているのではないかと感じています。太古の昔に佐野量子さんの「まさか」をプロデュースしたときとは雲泥の差があります。
ところで好きなアイドルの売り方や運営方針とは違う意見を持ったものは、もはや運営からターゲットとされていないと誰かが書いていました。そして、今と過去を比べることに意味はなく、素晴らしかった過去があるのなら、過去を楽しめばいいじゃないかという意見も見ました。
幸い、新品は不買運動も含めてほとんど買っていませんが、CD自体はごく一部の手に入らないものを除いて全てをそろえていますので、十分に過去を楽しむことが私には可能です。
そのような鑑賞(感傷)方法に変えるいいチャンスなのかもしれません。
(2242)
この「糸」に使用されている言葉は235文字で、乃木坂46が歌う「帰り道は遠回りしたくなる」では括弧は除き、繰り返しは含むという数え方をすると609文字あります。
あくまで私の基準では、比較できないほど「糸」には感銘を受けますが、「帰り道」にはは何の感情も持てません。むしろ早口で歌われる歌詞の言葉の一部でさえ、今思い出すことはできません。言葉の多寡では感動の程度は測れません。密度の低い発砲スチロールをいくら積み上げても、その百分の一の体積の金の重さには絶対勝てないだけではなく、貴重な空間(もしかしたら時間も)を無駄にしているのと同じではないかというような空虚な妄想に取り憑かれてしまいます。
すなわち、私は最近某作詞家の作品の生産能力が特に品質面において著しく低下しているのではないかと感じています。太古の昔に佐野量子さんの「まさか」をプロデュースしたときとは雲泥の差があります。
ところで好きなアイドルの売り方や運営方針とは違う意見を持ったものは、もはや運営からターゲットとされていないと誰かが書いていました。そして、今と過去を比べることに意味はなく、素晴らしかった過去があるのなら、過去を楽しめばいいじゃないかという意見も見ました。
幸い、新品は不買運動も含めてほとんど買っていませんが、CD自体はごく一部の手に入らないものを除いて全てをそろえていますので、十分に過去を楽しむことが私には可能です。
そのような鑑賞(感傷)方法に変えるいいチャンスなのかもしれません。
(2242)